
9月28日(日)オンライン研修会開催のご案内
9月28日(日)にオンライン研修会「神経発達症の子どもたちの支援への新たな視点」 ~トラウマインフォームドケアの視点から考える~を開催いたします。 本研修では、子どもの支援において神経発達症の理解に加え、トラウマインフォ…続きを読む
特定非営利活動法人 神経発達症研究推進機構
OPNDR
私たちは、神経発達症の支援に関わる研究の実施および人材育成支援や社会啓発を行い、神経発達症をめぐる社会のあり方を向上させ、社会全体の利益に寄与することを目的とした団体です。
9月28日(日)にオンライン研修会「神経発達症の子どもたちの支援への新たな視点」 ~トラウマインフォームドケアの視点から考える~を開催いたします。 本研修では、子どもの支援において神経発達症の理解に加え、トラウマインフォ…続きを読む
事前登録がまだの方も当日参加を受け付けております。たくさんの方のご参加をお待ちしております。 【日時】2025年5月17日(土) 【開催形式】対面開催【会場】キャンパスプラザ京都 第1講義室 〒600-8216 京都市…続きを読む
京都大学大学院医学研究科履修証明プログラム 「発達症への介入による国民的健康課題の解決」第7期生の応募についてご案内致します。 募集概要PDF 志願理由書PDF 2025年度科目表 2025年度シラバス プログラムの…続きを読む
2024年度 後期開講 ASD project Basic course 募集開始の当コースは、2019年度より開講された「発達症への介入による国民的健康課題の解決」プログラムの凝縮版として、「発達症に関する学びを進めて…続きを読む
第1回の今回は各分野の第一人者の方々に、様々な知見や最新の取組みをご紹介いただきながら、 個々人の価値観や行動の特性、「違い」を知り、社会にあるバリアを理解しつつ、 「安全・安心の絆、居場所づくり」や、「ライフステージを…続きを読む
当コースは、2019年度より開講された「発達症への介入による国民的健康課題の解決」プログラムの凝縮版として、「発達症に関する学びを進めていきたい」と考えていらっしゃる方に最適のコースとして誕生しました。 本科である「京都…続きを読む