7月28日(火)参加申込締切:【Web開催】2020年8月8日(土)京都児童精神医学研究会(第17回)のご案内
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期させていただいておりましたが、 この度、オンラインでの開催を決定致しましたのでご案内申し上げます。 ご多用中誠に恐縮ではありますが、ご参加頂けますと幸いです。 【日時…続きを読む
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期させていただいておりましたが、 この度、オンラインでの開催を決定致しましたのでご案内申し上げます。 ご多用中誠に恐縮ではありますが、ご参加頂けますと幸いです。 【日時…続きを読む
7月5日(日)に京都大学ASD Projectとの共催で「From Sensory to Social? -自閉スペクトラム症を持つ人の感覚の特徴と社会認知機能との関わり- 」と題したシンポジウムを行いました。 初めに…続きを読む
With コロナ 〜ストレスを和らげる暮らしのヒント〜 コロナウィルス感染禍においては、誰もが不安を感じ、新たな生活を手探りで模索している状態ではないかと思います。 現在の生活は不便なことが多いと思いますが…続きを読む
自閉スペクトラム症とは ①社会的コミュニケーション力の欠如、②行動・興味・活動様式の限局、の二つを主徴とする障害です。有病率は約1%程度と報告されています。 原因は不明ですが、自閉スペクトラム症を持つ人には…続きを読む
参加受付は終了しました。2020/6/30 6月30日(火) にZoomの招待URLをご連絡いただいたメールに宛てに送信します。 ご確認いただき、届いていない方はcontactform.opndr@gmail.comへご…続きを読む
OPNDRでは、医療、教育、行政、司法をはじめ各領域の支援関係者を対象に、発達症に関する研修行事や最新の情報提供を目指した講演会を定期的に行い、人材育成の促進を応援します。さらに、医療、教育、行政、司法との…続きを読む